おみくじはどうだったですか?


              おみくじはどうだったですか?

新年明けましておめでとうございます。去年の1月にオープンしたこのブログは去年1年間で約5万回のページアクセスがあり、ありがとうございました。今年度も何とかこのブログを続けていこうかと思っています。よろしくお願いします。

ところで、名古屋市守山区の龍泉寺に、元旦におまいりしてきた。天台宗のお寺だが、おみくじをひいたら、下記のような内容だった。

散月重明・天書得誌誠・雖然多阻滞・花発再重栄。(吉:第五十五)

雲はれて月ふたたび明らかなるかたち。わが身のまことが天に通じて幸せあり。しかしながら邪魔するものあるが。これも花が開いてまた栄ゆるように、しあわせは消えぬ。となり

この人は心立て正直なるが故に、たとえ今まで邪魔するものありて望み事叶わずといへども、わが心の美しさが天に通じてこれより運開くべし。(後略)

インターネット上でおみくじに関する情報をしいれた。元三慈恵大師・良源上人(912~985)は、正月三日に亡くなったのでこの呼び名があるが、比叡山の十八代の座主で、天台宗の“中興の祖”といわれている。この元三大師がおみくじを始めたという言い伝えがある。お寺では、漢文で書かれていることが多く、神社のおみくじは短歌調で書かれている。文章の説明は寺院ごとに異なるようだ。下記のリンクの孔明神数に、その漢文と吉凶が書かれている。100種類の運勢が書かれているが、凶の比率が多いことを初めて知った。

大吉(17)、小吉(5)、吉(31)、半吉(5)、末吉(6)、末小吉(3)、凶(32)

http://www.ryusenji.com/ (龍泉寺)

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/sojun/CI11.htm (孔明神数)

http://blog.goo.ne.jp/cyaz/e/6bcc4391eb1c4ca4e8e258d58cdfba3a (おみくじの起源)

http://mayohiga.gozaru.jp/mikuji/omitext/rekishi.html (おみくじの歴史)

http://homepage1.nifty.com/mstak/Computer/JavaScript/omikuji-photo.html (神社のおみくじ)

http://www.to-ku.co.jp/_osanpo/ganzandaishi (元三大師)

http://blog.with2.net/link.php/36571(他の面白いブログを見てください)

 

 

marugametorao について

脳神経内科専門医 neurologist
カテゴリー: 挑戦 パーマリンク

コメントを残す